◆ お知らせ
2020年3月4日(水)に開催を予定しておりました頭記の講演会「万能な金属材料接合技術・ろう付 ~古代から現代へ~」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の為、開催を延期することと決定いたしました。
新たな開催日程ついては、2020年度開催の技術講演会として、改めてメールおよびホームページでご案内いたします。
2019年度SAS技術講演会
「万能な金属材料接合技術・ろう付 ~古代から現代へ~」
東海大学工学部材料科学科 教授/SAS事務局長 宮沢靖幸 氏
「ろう付(Brazing)」は、多くの工業製品を形作る金属材料を有効活用するために必要な金属加工プロセス要素技術である。ろう付の歴史は古く長い。古代エジプト期から活用されてきた。また、現代の自動車産業をはじめとする様々な産業分野を支える基盤技術であり、ろう付けが無ければ、現代の産業は成り立たないと考えている。そこで、講演では、ろう付の定義や歴史を振り返り、ろう付の基礎を分かりやすく講演する。さらに、最新の研究からろう付に関するトピックスを紹介する予定である。
開催延期
開催日時 | 2020年3月4日(水) 受付 13:30 講演 14:00~15:30 東海大学分析施設見学及び技術相談 15:30~16:00 ※希望者のみ |
---|---|
会場 | 東海大学湘南キャンパス17号館研修室2 |
SAS設立30周年記念講演会
「(地独)神奈川県産業技術総合研究所のご紹介とご活用のお願い」
地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所 主席コーディネーター 馬来義弘 氏
神奈川県産業技術総合研究所(産技総研)は、公設試験研究機関の神奈川県産業技術総合センターと県立大学院大学機能を有する公益財団法人神奈川科学技術アカデミーが平成22年4月に発展的に統合し、新たに立ち上がった期間です。
本講演では、産技総研の概要と目的基礎研究から事業化まで一貫した支援ができる強みを生かした主要事業をご紹介いたします。あわせて、基本理念である「イノベーション創出支援(売れる商品創り支援)」の実現に向けて、職員一丸となって取り組んでおります、産技総研のご活用のお願いをさせていただきます。
終了しました
開催日時 | 2019年11月15日(金) 受付 13:30 講演 14:00~15:45 懇親会 16:00~17:00 |
---|---|
会場 | 講演会:東海大学湘南キャンパス19号館2階 オープンマルチアトリエ 懇親会:同 ログハウス |
参加費 | 5,000円(懇親会費含む) |
2019年度SAS特別講演会
「鎌倉のたたら製鉄~鎌倉砂鉄から日本刀ができるまで~」
神奈川県立横須賀高等学校 博士(工学) 木浪信之 氏
鎌倉砂鉄を原料としたたたら製鉄の研究を行った。鎌倉砂鉄は鍛造に適していないと考えられていたが、6年かけて純度の高いケラ(生成鉄)を得る工程を確立し、翌年には短刀の鍛造にも成功した。
本講演では、砂鉄採取から短刀ができるまでの過程とともに、本研究によって得られた知見を報告する。また、砂鉄の分析から地形変化を考察する方法について話題にする予定である。
終了しました
開催日時 | 2019年6月12日(水) 受付 13:30 講演 15:00~16:30 |
---|---|
会場 | 講演会:東海大学湘南キャンパス12号館 12-1会議室 |
聴講料 | 無料 |
2018年度第2回SAS技術講演会
協賛:東部金属熱処理工業組合、秦野商工会議所、平塚商工会議所、伊勢原市商工
「雰囲気炉のための炉気の見える化と雰囲気管理」
関東冶金工業株式会社 取締役(工博) 技術開発室室長 神田 輝一 氏
近年、熱処理技術は多様化且つ精密化し、鋼に止まらず、焼結、焼成及びろう付け等の処理温度や時間、さらに加熱雰囲気成分等の厳しい制御が求められている。最近話題の炭素繊維の焼成等は論をまたない。
温度と時間の制御は、制御炉が十全であれば容易であるが、後者は被処理物表面と雰囲気成分との化学的相互作用と速度過程が関わり、全成分を測定して制御するのは困難である。
本報では,エリンガム図を用いた雰囲気の可視化と各種熱処理雰囲気の制御について述べる。
「創・送エネルギーシステムの開発に対する東海大学の取り組み
東海大学理学部化学科 准教授 冨田 恒之 氏
東海大学では異なる専門の研究者でチームを組み、太陽光や廃熱を用いた発電、無線電力伝送などの送電、新しい発送電技術を取り入れた街づくりなど、エネルギー研究に関する組織的な取り組みを行っており、その事例を紹介する。
終了しました
開催日時 | 2019年2月28日(木) 受付 12:30 講演 13:00~15:50 懇親会 16:00~ |
---|---|
会場 | 講演会:東海大学湘南キャンパス19号館2階 オープンマルチアトリエ 懇親会:同 19号館1階 オープンエリア |
参加費 | 聴講 無料 懇親会参加費 2,000円 |